お知らせ
12月20日(日)朝9:00~ 於 体験農園で一品持ち寄り忘年会を開催します。
会費の代わりに何か持って来てください。(別に手作り限定というわけではないです)
お酒もあります。
9:00~会場設営してボチボチやりたいと思いますのでよろしくお願いします。
今度の講習日は門松作りなので、竹を取りに行ってきました。
(タマネギの植え付けもしますので、ご協力お願いします。)
市内某所。
緑地公園の竹やぶを管理している公園愛護会の方にご協力いただきました。
愛護会の活動もあって、非常に綺麗に管理されています。
去年も竹をいただきに来たのですが、去年よりもさらに管理が行き届いた感じがしました。
適切に竹を間引いて荒れた状態にならない様にするのは大変な事です。
今年はチェーンソーも導入されて、作業がめちゃくちゃスピーディです。
おかげ様で30分ほどで竹取り完了。
そして、こんな時期でもタケノコがとれるとの事で、タケノコ探しです。
竹やぶをすり足で歩いていると、足の裏に尖った物が当たる感覚が伝わります。
その場所の落ち葉を払い除けると……
タケノコの先っちょが‼︎
掘ったらこんないいサイズのタケノコでした‼︎
その後タケノコ探し。
宝探しの様でめちゃくちゃ楽しいです。
竹取りを手伝ってもらった参加者さんもこの笑顔です。