あいち緑育ネット体験農園 もーやっこファーム南陽のブログ

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

R6年12月30日

皆さま、今年もお世話になりました。 あっという間に月日がすぎて行きます。 今年は暑すぎたせいでなかなか思うように野菜が育たなかったり厳しい年でした。 来年の夏が涼しくなるとは思えませんが、工夫しながらやっていきます。 インフルエンザが流行って…

R6年12月26日

15周年の祝賀会の景品の選定や打ち合わせしてます。 アグリパーク南陽からありがたいご提案をいただきました。 ありがとうございます。 お楽しみに。

15周年祝賀会のご案内

平成21年に開設した農業体験農園は今年で15周年を迎えることができました。 これも参加者の皆様のご理解とご協力があってのことと深く御礼申し上げます。 ありがとうございます。 つきましては、お祝いの会を催したく思います。 ぜひ奮ってご参加下さい。 募…

R6年12月22日

休憩所の机の上に置いてあります。 よろしくお願いします。

R6年12月21日

地元のなごや農協が作った有機栽培のお米を購入。味わって食べようと思います。 先日の中日新聞にこのお米の事が載ってましたのでご紹介します↓ いいお値段ですが、これぐらいに価格にしてようやくペイするくらいなんだと思います。 通常の栽培のお米の倍以…

今週末の講習について(R6年12月20日)

この週末は今年最後の講習日です。 <日時>12月22日(日) 9:00〜12:00 ※21日(土)は所用のため不在です。 <作業内容>玉ねぎの追肥と除草(共同作業) <その他>①田んぼアートのお米お酒の引き渡し対応します。 ②高年大学の方々芋煮をします。 東側の休憩所を使いま…

15周年祝賀会のご案内(R6年12月18日)

平成21年に開設した農業体験農園は今年で15周年を迎えることができました。 これも参加者の皆様のご理解とご協力があってのことと深く御礼申し上げます。 ありがとうございます。 つきましては、お祝いの会を催したく思います。 ぜひ奮ってご参加下さい。 募…

忘年会(R6年12月15日)

農園の忘年会を開催しました。 ご参加くださった皆さまに御礼申し上げます。 また、一品持ち寄り、会場設営、調理、片付けなどなどイベントに関わることにご協力いただいたことも重ねて御礼申し上げます。 参加者の皆さまあっての農園です。 今年は猛暑など…

今週末の農園忘年会について(R6年12月12日)

<日時>12月15日(日) 9:00〜12:00くらい <メニュー>・担々麺 ※辛さはお好みで調節可能です。全く辛くなくもできます。 ・釣った魚の刺身 ※魚種確認したらヒラマサ(ブリの親戚)とワラサ(ブリの一歩手前)でした。 ・釣った魚のアラ汁 ※魚の骨とか入った味噌汁で…

R6年12月11日

農園参加者のオトーサンたちと釣りに行ってきました。 今週末の農園忘年会に持っていきます! 75cmクラスのヒラマサだかブリだかを2.5匹分です。 当初は鯛めし作るつもりでしたが、タイが釣れなかったのです。よってご飯は白飯です。 捌いて冷凍しておくので…

R6年12月9日

田んぼアートのお米は予定数に達しましたので、予約受け付けは終了します。 お酒はまだまだありますので、何本でも受注可能です。 農園の忘年会に1本持っていきますので、試飲後の注文もできます。 よろしくお願いします。

田んぼアートのお米とお酒(R6年12月7日)

お待たせしました。 今年の田んぼアートのお米とお酒の受注開始します。 お米は数に限りがあります。 限定15袋。1人(1区画)1袋のみ。 早いもの勝ちです。メールやLINEで連続ください。 <お米> ・あいちのかおり 1袋5kg入り 2500円 (限定15袋) <お酒>・1本750…

今週末について(R6年12月6日)

今週末の日曜日(8日)は田んぼアートのイベントのため終日不在です。 イベント会場は南陽交流プラザ(火葬場の東隣)です。農園付近に交通規制はありません。 名古屋おもてなし武将隊の演舞などがあります。 7日(土)は午前中適当な時間まで農園におります。 切…

R6年12月6日

忘年会のメニュー考え中です。 いろいろやって一つ新たなメニューができました。 「担々麺」。 前々から考えていたメニューですが、冬にこそふさわしい(ような気がする)のでやってみます。

R6年12月4日

「白菜の頭を紐で縛るべきか?」 とのお尋ねがありました。 白菜の頭を紐で縛る理由は、 ①霜除けのため ②ゴミよけのため です。 霜が降りると頭が傷みます。 外葉で包む様に縛れば傷みが外葉一枚ですむのです。 ゴミよけというのは、風で籾殻などが飛んでき…

R6年12月1日

農園料理教室開催しました。 風のない暖かな日でよかったです。 かぶと切干し大根の香ばしサラダ 切干し大根を香ばしく焼いてかぶと一緒にいただきます。あごをしっかり使ってかみしめるほどにおいしいサラダ。〈材料 4人分〉 かぶ​中3個(約250g) →…