あいち緑育ネット体験農園 もーやっこファーム南陽のブログ

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

R6年5月20日

<脇芽取りの目的>

養分を消費する余分な脇芽をとって、株そのものと必要な枝に養分を回すため。

 

<手順>

まず、一番最初についた花(蕾)を確認します。

その花(蕾)がついてる茎の先端が頂芽です。

この頂芽はそのまま伸ばします。

 

棒が指してるのが一番花です。二股になってる左側についてるので左側の枝が主枝です

次に一番最初の花(蕾)のすぐ下の脇芽①(二股の右側の枝)とそのもう一段下の脇芽②を(棒が指している所の前上の脇芽)残し、脇芽②より下の脇芽を摘み取ります。

そうすると頂芽と脇芽①・②で合計3本仕立てになります。

2本仕立ての場合は脇芽②も取ります。

 

<その他>

2本仕立てと3本仕立ての違いは

2本の方が株が疲れにくくコンスタントに実がなりやすい。

反対に3本だと枝一本分多く実がなるので同時多くとれる(反面株が疲れやすい)とか、2本仕立てだと狭い株間でも育てやすいなどなど、違いがあります。しかしながらまずは3本仕立てでいいと思います。

今は株を大きくしたいので最初の花は摘み取るといいです。(株が十分育っていれば、最初の花を着果させても大丈夫ですが、現状では摘み取った方がいいとの判断です。)

 

<ピーマン、シシトウ、唐辛子>
ピーマン等も考え方はナスと同じです。

が、ピーマンは最初に花がついた所と、

その下の段の脇芽との間がとても狭い(下の写真)ので、花がついた所から上はそのままにして、

その下の脇芽をとりましょう。

ちなみに、今は株そのものを大きくしたいので、

せっかくですが実がついても早めに摘み取りましょう。栄養が実に行ってしまうのです。

最初から3輪分くらいの実まで摘み取ればいいと思います。