あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

9月11日

ジャガイモの植え付けをしました。
巻尺で30cm毎に印をつけて

イメージ 1

ジャガイモを置いていきます。
因みに品種はデジマ、Mサイズです。
配置できたら覆土していきます。

イメージ 2

イメージ 3

覆土したら、マルチを被せます。

イメージ 4

芽が出るころにマルチに穴を開けて、区画に割ります。
ジャガイモ育てる時に、何が大変かと言うと、土寄せです。
土寄せが大変だし、草取りも面倒なのでマルチ栽培がいいと思います。
マルチだけでは日の光を完全に遮れないので、後々土寄せ代わりに堆肥をマルチの上に敷き詰めて光を遮ります。
光を浴びるとイモがあおくなって、ソラニンができて食べられなくなってしまいます。
クワで土寄せするよりよほど楽です。


そしてもう一つのメインになる作業の玉ねぎの種まきです。
品種は早生の黄のぞみです。
因みに、次回の講習では晩成の赤玉ねぎ(猩々赤)と白玉ねぎ(ネオアース)の種まきをします。
畝をならして、種まき用の筋をつけていきます。

イメージ 5

角材を転がしていくと等間隔に筋がつき、且つ、筋と筋の間の土がカマボコ状になるので、種まきしやすいです。

イメージ 6

中腰の姿勢はしんどいです。お疲れ様です。
種を丁寧にまいて

イメージ 7

イメージ 8

角スコップで畝の表面を撫でて覆土して

イメージ 9

乾燥防止にもみがらを被せて

イメージ 10

さらに寒冷紗を被せて水やりして作業完了です。

昨日は共同作業が中心でした。
大人数でやったので、想定よりも大分早くできました。
(100区画の参加があって、過去最高の出席率)
ジャガイモと玉ねぎ以外にも畝間の草取りにご協力いただきましてありがとうございました。
お疲れ様でした。


追伸
1日経って、今日ブロッコリー、カリフラワー、ダイコン、ニンジン、小松菜、ほうれん草などにアオムシや夜盗虫、コナガなどの防除のためアファーム乳剤1000倍希釈液を散布しました。
(個別に防除するより結果的に減農薬になるので)
それにしても、アブラナ科のものが育ってくると必ずそれを狙ってモンシロチョウがふわふわと飛んで来ます。
匂いでわかるんでしょうか?
見てる分にはかわいいのですが…。