あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

6月3日(日)講習日&補足

昨日は主に、草取りです。
サトイモラッカセイゾーンが、意外と忘れがちなのでみんなで草取り&中耕しました。
イメージ 1
その後は、各自の区画の一般管理。
イメージ 2
ナスの1番なりが採り頃です。
イメージ 7
ピーマンも。
まだ株自体が大きく育つ前なので、早めに収穫してしまいます。
実に養分を取られないようにして、株を育てるのが先決。
共同ゾーンのトウモロコシも雄花が出はじめています。
イメージ 8
害虫防除のためにデナポン粒剤をパラパラまきました。
トウモロコシの軸にアワノメイガなどの蛾が卵をうみ、幼虫が食害してしまうので。
雌花が出るタイミングで再度、防除する予定です。
 
作業が一段落するとやっぱり人気なのはザリガニ釣り。
イメージ 9
ビオトープでザリガニが釣れます。
釣果はこんな感じです↓
イメージ 10
結構大きいのが釣れてます。
イメージ 11
一番大きいのをもってハイ、ポーズ!
 
補足
カボチャとスイカウリハムシやアブラムシなどが出てるところがありました。
イメージ 12
葉の上にいるオレンジ色の虫がウリハムシ(ウリバエ)です。
葉っぱをかじって食害します。
イメージ 13
かじった跡↑。
憎たらしい。
手っ取り早いのはテデトール。
そう、手で捕る。
手でつかまえてプチっとつぶします。
といってもすべてを手で捕るわけにもいかないので
ラソン乳剤を散布。
その他、ジマンダイセン(殺菌剤)も散布しました。
 
そして、伸びてきたツルが絡まらないように、
向きをそろえました。
イメージ 3
子ヅルがあっちこっちに伸びてます。
イメージ 4
ツルの先端が東向き(畝幅を広げた方)に向けます。
カボチャも同じく東向きにしました。
早いものだと、隣の株に絡まりかけていました。
 
ツルにはヒゲが出ています。
イメージ 5
中指と薬指の間あたりにひげがあります。
方向だけ整えてけば、
このヒゲが敷きワラにまきついて、ツルが固定されます。
ツルが区画の端まで来たら、Uターンさせます。
通路にはみ出ると踏まれてしまうので。
実が付いたら
実のところから数えて5~6枚葉っぱを残して摘心する予定です。
適宜、指示していきますので、慌てて摘心しないようにしてください。
 
 
余談
ノラ・ジョーンズの新いLPが届きました。
イメージ 6
ジャケットがかっこいい。
やっぱりCDじゃ、このジャケットの存在感はでませんな。