あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

6月2日

お知らせ

今日の講習を欠席されて、明日農園にみえる方へ。

休憩所の入口、受付の前にプリントと追肥が置いてあります。

イメージ 1

プリントの内容を良く確認して、追肥の種類と対象の野菜を間違えない様お願いします。

イメージ 2

ピンクの袋はNKエース

イメージ 3

青い袋はIB化成です。
分量は各自計ってください。

植え付けるシソは休憩所の縁台に置いてあります。

イメージ 4


玉ねぎの分前があります。
・赤玉ネギ5個(物置の前においてあります。)
・白い玉ネギ2個(赤玉ねぎの隣)
・白い玉ネギ20個(畝から収穫してください。)
20個の方はスナップえんどうが飢えてあった隣の畝です。
大きいものを選り分けて取らないで、手間から順番に取ってください。
休憩所の丸テーブルの上にチェックシートがあります。

イメージ 5

玉ねぎ持って行ったらチェックしてください。


本題
玉ねぎ収穫しました!

イメージ 9

共同作業で取っては運びの繰り返し。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

玉ねぎは日の当たる所で1日くらい天日干ししてから、保存すると保存性が良くなります。
少し水分が抜けたほうが傷みにくいです。
大きい物の方が傷むのが早い傾向があるので、食べるのは大きい物からがいいです。

各自の区画では

イメージ 10

ズッキーニが取れました。

イメージ 11

30cm弱。
ズッキーニは成長が早いので、タイミングよく収穫しないと、ヘチマの様になってしまいます。


午後みなさんが帰った後に、トウモロコシの防除しました。(パダンSG1000倍希釈液噴霧)

イメージ 12

雄穂が出る頃が2度目の追肥のタイミングでもあり、防除のタイミングでもあります。
穂にアワノメイガの幼虫が入ってしまうのです。

トウモロコシの畝のマルチの際に草生えてます。

イメージ 13

他のところもそうですが、草は取りましょう。この草がトウモロコシの養分横取りしてます。
トウモロコシは肥料をよく食うので、草に取られたくはないです。