ひところに比べると朝晩はだいぶ涼しくなってきました。
日中も幾分マシになってきて作業もしんどさが軽減されてきました。
そんなわけで先日の講習の様子です。
今回はハクサイ、キャベツ、カリフラワー、ネギを植え、大根とカブのたねを播きました。
その他は夜盗蛾を捕まえるフェロモントラップ(メスのフェロモンでオスの蛾をおびき寄せ捕まえる。交尾できないので卵が産めず、よって夜盗蛾の幼虫の夜盗虫の発生を抑えられる)をしかけました。

苗配布中。キャベツ、カリフラワーなど紛らわしい!!

各自の区画で作業開始。

バランス良く植えていきます。根元がグラグラしないようにしっかり土でおさえます。

こちらも苗の間隔をみて作業しています。

作業中会話も弾みます。

大根とカブの種まき中。筋まきにして種の粗密ができないようまんべんなく播きます。

水汲みのお手伝い。

親子で丁寧に種まき。
写真のつづきはその2に掲載