あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

R4年5月30日

エダマメの第一弾を植え付けしてない方の分(連絡いただいてない方の分)はこちらで植え付けました。

苗が徒長してしまうので。

サツマイモの苗も一部補植しました。

また苗が届き次第補植していきまので、少々お待ちください。

午前中雨のそぼ降る中で植え付けたので、水やりもとりあえず大丈夫です。


そうこうしてるうちに第二弾が植え付けできそうな大きさになってきました。

また植え付けについては改めてお知らせします。



余談

イオンシネマにシンウルトラマン見に行ってきました。

庵野さんが絡むとなんでもエヴァ巨神兵とミックスですね。

ウルトラマンTVシリーズ見たことないので細かなエピソードを知らないのですが、

TVシリーズを知っていたらオマージュなどが散りばめられていたかも知れません。


映画館で参加者Oさんご夫妻とばったり。

Oさんはトップガン マーヴェリックを見にきたとのこと。

トップガンは今度見に行く予定です。

(妻がトムクルーズ好きなので)

昔、前作はゴールデン洋画劇場でよく見ました。

青春の努力、挫折、克服、愛などを描いたわりかし単純な映画だったと思います。

革ジャン着てニンジャにのるとか、マーヴェリックの上官がバックトゥザフューチャーの先生役の人だった事は覚えています。


戦争の形が変わっていく昨今、ハイパー戦闘機でドッグファイトというのは今後なくなっていくのかも。

などなど思い巡らせながら見に行くのを楽しみにしてます。


R4年5月30日

今年最後の保育園がサツマイモ植えしました。

イモ植えの後原っぱで遊ぶ子どもたち。

走り回って楽しそう。よきかな。


トウモロコシの追加を承った方の分はこの辺に区画割りしました。

各自場所を確認よろしくおねがいします。

サトイモゾーン畝立てしました。

区画割りしていきます。

ちなみにこの写真の右側の草が生えてる所に休憩所などができます。

明日、丁張りします。



余談

昨日の講習の時、参加者の娘さん(小学生)と話したら、

石川さゆりが好きだとのこと。

なので私も今夜は石川さゆり聴きます。

天城越え津軽海峡もいいんですが、

朝花って歌がいいんですよね。

R4年5月29日

玉ねぎの収穫しました。

掘ってる時にノネズミも出てきました。

取ったら山分けです。

欠席された方の分は袋に名札入れて休憩所に置いてあります。

持って帰った玉ねぎは1〜2日天日に干して(直射日光で可)水分を少し飛ばすと保存性良くなります。

また、食べる時は大きいものから食べましょう。

小玉の方が保存性良いです。


枝豆の植え付けなど連絡いただいてない方の分は苗が徒長してしまうのと明後日雨っぽいので雨降り前に植えちゃうかも知れません。

またどうしたかブログにてお知らせします。

今週末の対応について(R4年5月27日)

<作業内容>

・玉ねぎ収穫&山分け

※玉ねぎの量が少ないので、収穫山分けはは29日(日)9:00から(山分けでき次第終了)行います。

欠席者の分もちゃんと分けて漏れのない様に配付しますのでご安心を。


・枝豆の植え付け


追肥

今まで植えたものに追肥します。


・脇芽取り支柱立てなど

ナスなどの脇芽取り、カボチャ、スイカの摘芯&整枝などをします。小難しいです。


・サツマイモの補植

枯れた苗を植え替えます。


サトイモの植え付け

※圃場の状況によっては延期。


<対応時間>

・5月28日(土)14:00〜15:30

※14:00より前は完全対応不可です。


・5月29日(日)

9:00〜12:00、1:00〜15:00


・5月30日(月)以降平日希望の方は前日20:00までにメールかLINEください。

※基本的には週明けは休憩所作ったり何かやっているので、そこら辺におります。わからないことがあれば声かけてください。特に脇芽取りとかなかなか分かりにくいので何度でも説明します。


よろしくおねがいします。



R4年5月26日

余談

2ヶ月半ぶりにお休みして、子どもと妻の実家に帰省しました。

そこからさらに足を伸ばして大内山動物園へ。

山の中にある動物園で、駐車場のすぐ隣の檻には鶏やら烏骨鶏がいました。

なので、愛知牧場みたいなこぢんまりした動物園かと思いきや…

予想以上に整えられていて

猛獣も極々近くで観察できる動物園でした。

(ヒグマでかいですね。)

東山動物園だと猛獣ゾーンは堀の向こう側で距離感遠いですが、ここは手を伸ばしたら噛まれそうな距離感です。

ライオンもこの通り。

娘が怖がって泣いた声に反応したのか、ライオンさんも鳴きだし、さらに娘が泣くのループ…。

ライオンって本当に「ガルルルル…。ガオーッ!」って鳴くんですね。感動。


とにかく動物との距離が近い近い。

遠巻きにぐったりしたやる気なさげな動物を見るよりも、感動することおびただしい動物園でした。


余談の余談

帰省中、義父に軽トラの中古探してる話をしたら、

「ウチの軽トラ持ってっていいよ。」ってことで

軽トラゲットしました。(スバルのサンバー)

名義変更も農園から15分の所でできるし、話が進む時はさっさと進んでいきますね。

これから農園整備で土運んだり単管運んだりと大活躍すること間違いなしです。

週明けから休憩所作りに入ります。


R4年5月25日

保育園のサツマイモ植えデーです。


子どもたちの声で賑やか。

いいことです。のびのびやって楽しんで欲しいものです。


話は変わって、

今週末植え付け予定の枝豆。

良好です。

タイミングをずらして撒いた方は、こんな感じです。

芽が出て双葉が広がる時にナメクジ被害が出やすいので要注意です。


一方サトイモ

これもボチボチ植え付けです。

トウモロコシゾーンの隣にサトイモゾーンを作るのですが、堆肥を広げて耕すところまでで時間切れ。

明日、明後日と所用で留守なので、帰ってきたら畝立てして区画割りします。

あとは雨がどれくらい降るかが心配です。

程よく降ってくれるといいのですが。


ちなみに週末の講習対応については改めてお知らせします。

R4年5月24日

<ナスの脇芽取り>

次回の講習でしっかりやりますが、予習のために説明をしておきます。

<脇芽取りの目的>

養分を消費する余分な脇芽をとって、株そのものと必要な枝に養分を回すため。


<手順>

まず、一番最初についた花(蕾)を確認します。

その花(蕾)がついてる茎の先端が頂芽です。

この頂芽はそのまま伸ばします。

棒が指してるのが一番花です。二股になってる左側についてるので左側の枝が主枝です。


次に一番最初の花(蕾)のすぐ下の脇芽①(二股の右側の枝)とそのもう一段下の脇芽②を(棒が指している所の前上の脇芽)残し、脇芽②より下の脇芽を摘み取ります。

そうすると頂芽と脇芽①・②で合計3本仕立てになります。

2本仕立ての場合は脇芽②も取ります。


<その他>

2本仕立てと3本仕立ての違いは

2本の方が株が疲れにくくコンスタントに実がなりやすい。

反対に3本だと枝一本分多く実がなるので同時多くとれる(反面株が疲れやすい)とか、2本仕立てだと狭い株間でも育てやすいなどなど、違いがあります。しかしながらまずは3本仕立てでいいと思います。


脇芽取りの時に注意して欲しいのは、脇芽だけを摘み取って、主枝から出てる大きい葉っぱは取らないという事です。

この葉っぱは光合成して養分を作っているのです。

つまり、養分の消費する脇芽は取って、養分を生産してる葉っぱは残すということです。


毎年、よくわからないまま勢いで葉っぱも脇芽も全部取ってツンツルテンにしちゃうケースが散見されますがお気をつけください。


脇芽自体は摘んでも摘んでも出てくるのでその都度取ってください。


<今後の成長>

・一番花が実になりますが、今はまだ株そのものを太く丈夫に育てたいので実になる前に取ってしまうか、実にしても早い段階で収穫しましょう。


・余分な脇芽とったことで、残した主枝(頂芽)と脇芽が伸びて枝になります。

その枝からも脇芽が出てきますが、これらは摘み取らず、まずは伸ばしましょう。

そこに花咲いて実がなりますので、摘み取ってしまうと収穫量が大幅に減ってしまいます。


とりあえず今のところはこんな感じです。