あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

お知らせ(ステップアップ区画利用者様向け)

令和4年度から令和5年度に向けてステップアップ区画に関して様々な整理・整備をします。

(長文ですか利用者様は最後までちゃんと読んでください。)


ステップアップ区画ができた経緯を説明すると長くなるので割愛しますが、長い歴史の中で現状と利用者さんの使いやすさ、公平性を考えるにいろいろと整理し直す必要があります。

今まではよく言えばおおらかに、正確に言えばルーズに(全ての原因と責任は私なんですが)やってきました。その結果カオスになって私自身が現状把握ができてないのです。

今年は休憩所の移転など変化の年になるので、それに合わせてキッチリ仕切り直していこうというわけです。

4月の初回講習時に改めて書面でお知らせしますが、取り急ぎお知らせします。


<区画整理>

現状、区画の境界線や通路がガタガタになっているので、4辺とも通路で囲まれた区画に仕切り直します。

元々4m×6mでしたが若干減歩するかもしれません。

※これにより隣合わせの区画で畝をつなげて使うことは令和5年度から禁止にします。たとえ2区画同一利用者でも禁止になります。

土留めの板については検討中


元々、ステップアップ区画は基本区間と同じ様に番号札で仕切られた区画ではじめたのですが、

お隣同士でお互いに少しずつ境界線から控えたため、

結果的に区画の札が通路になった境界線のど真ん中になってしまいました。

それから通路を一輪車で通る際に番号札が邪魔になり

控えた畝の端に札を移動させたために区画が本来より狭くなったり広くなったりしてしまいました。

圃場内に関して区画整理に着手するのは令和5年の2月(冬野菜が終わる頃)で、みなさんのご意見を伺いながら影響が少ない時期、方法にするつもりです。


エンドウ豆の様な年度をまたぐ野菜の作付けは今回だけできない可能性がありますのでよろしくお願いします。

玉ねぎに関しては今回だけステップアップ区画用に玉ねぎ専用畝を別に設けることで対応できると考えてます。

なるべく円滑に、作付けに支障が出ないよい方法が有ればいい方にどんどん修正しながら行います。


<区画の移動、統合(希望者のみ)>

2区画利用していて、それぞれの区画が離れている場合、ご希望と状況がマッチすれば隣に移動など調整します。


<最低単位を1区画(4畝)にする>

令和5年度から最低利用単位を1畝から1区画(4畝)にします。

今まで様々事情で1畝単位で利用してもらっていた所がありましたが、1区画(4畝)単位にします。

現在畝単位の方は1区画(4畝)に拡張をご検討ください。


<又貸しの様な使用状況の是正>

区画、畝の利用者が名義人と一致するようにします。

令和5年からステップアップ区画を辞める際、

玉ねぎの様な年度をまたぐ野菜が残ってる場合は、年度末までに収穫できなくても撤去してください。

収穫できるまで待つということはしませんし、

次に使う人と直接交渉して(1畝分の代金を払うから収穫まで待ってという様な)ことは又貸しと見做します。

また、誰かが代表で1区画申し込み、実際は畝ごとに利用者がいる状態は順次是正していきます。

(今までの経緯もあるので徐々に行います。)

利用者間での又貸しの状態は現状把握できなくなるので困ります。


<ステップアップ区画用の農具庫設置>

現状、堆肥置き場や水タンク回りに農具が散見されるので、ステップアップ区画用に農具庫設置してこざっぱりさせます。


<ステップアップ区画利用者用物置場所の設置>

1区画につき、畳1枚分程度の物置場所整備します。

2区画利用の方は物置場所も2区画分です。

各自の荷物はそこに置くか、区画の範囲内に置く様にします。


<水タンクの設置>

タンクの設置場所を再検討


<堆肥小屋の撤去>


<種々条件の整理、利用についての項目の明文化>


<サポーター制度の廃止>

農園開設当初から農園の整備工事などにご協力いただいてきた方々をサポーターと呼んでいました。

ステップアップ区画の設置についても密接にサポーターは関係していたのですが、高齢化によりここ数年は意識的に農園の作業をお願いするのを控えていました。

また、サポーターの結束が強すぎて新たな参加者さんが遠慮して関わりにくいという声も聞きますので

サポーター制度は令和4年度で廃止します。

(既得権も消滅します。)

ご理解のほどよろしくお願いします。

今までありがとうございました。


農園の作業でご協力いただきたいことはブログで広くご協力を募りますので、みなさんご協力いただける範囲内でよろしくお願いします。



<区画内の雑草の管理について>

区画の雑草の管理があまりにも目に余る場合は、ステップアップ区画の継続利用をお断りします。

雑草を1本も生やさないでということではありません。全然管理してないと思われる状態が続き、お知らせしても改善されない場合にはやむを得ずということです。



<最後に>

まだまだ考えるべきことがありますが、

とにかく私がしたいことは、みなさんが使いやすく、わかりやすくしたいだけです。

ご意見ありましたらなんなりとどうぞ。

ご理解ご協力よろしくお願いします。