そういえば昨日元農園参加者のSさんが遊びに来てくれました。
県外に引越されて、農園で得た知識で自給自足を目指しています。
めちゃくちゃ気のいいナイスガイのSさんなのです。
いずれはトラクターを買いたいとの事で、
農園で試乗してもらいました。
トラクターはクラッチもギヤの変速もあるのでマニュアル車と言えばマニュアル車の類ですが、
自動車の様に走行中ガチャガチャ変速していくわけではなくて、作業に適した回転数に設定したらあとはほとんど弄らないので、その点ではオートマ車っぽいです。
ただ、ブレーキペダルが左右独立になっていたり、ハンドルを大きく切った時に外側のタイヤが内側の倍速で回転して小回りできたり、ロータリーの深さなどトラクター特有のこともあります。
とはいえ慣れればどうってことないのです。
ちなみに農園の様な畑と田んぼではおこし方も違います。
畑ではなるべく深く耕しますが、
田んぼではあまり深く耕しません。
田んぼは深く耕しすぎると、田んぼの床がどんどん低くなって深くなってしまうのです。
水の入った田んぼに入った時に、スネくらいの深さでないと、除草作業などがとても大変になります。
深すぎると大型トラクターでもはまって出られないこともあります。
走行ラインの取り方も田んぼと畑では違うのですが、それはまた別の機会に。
余談
Sさんがお土産に持ってきてくれた、
シェルレーヌっていうマドレーヌがとても美味しかったです。あっという間に完食してしまいました。
すぐなくなってしまったので、現物の写真はなく、同封されていたリーフレットの写真です。
なんでも伊勢志摩サミットの時の茶菓子になったとか。