今日は本当に変な天気でした。
朝ザアッと激しい風雨と雷。晴れたかと思えばまた雨。
日曜日の講習延期にして良かったと思いました。
こんなんだったらせっかく苗を植えてもやられてしまうとこでした。
ところで、昨晩、田んぼアート実行委員会があり打合せ。
安城でいただいたDVDをみて、みなさんイベントのイメージがつかめたようで有意義な打合せになりました。
体験農園参加者(希望者のみ)のみなさんにも田植え体験をしていただけるようになりましたので、
下記の通りお知らせします。
次回講習時にチラシを配付します。なお、下記の募集要項は体験農園参加者限定です。
体験水田に対する想い
しかし一方では、米価の下落・後継者不足などによりそれが難しいのもまた現実です。(稲作すればするほど赤字)
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、水田保全にご協力いただけたらと思います。
募集要項
参加費:1750円(収穫米1口5kgの販売価格)
*代金はお米と引き換えになります。
日時:5月15日(日)10時~12時
*田んぼアートと同じ田んぼで田植え体験をしますので、イベントの進行状況により多少待ち時間が出るかもしれません。
持ち物
泥んこ可能な服装&着替え
*足元は、田んぼ作業用の長靴や、靴下2枚履きをお勧めします。
余談

夜きいてみます。ジャケは綺麗だったので後は盤質が良ければ言うことなし。
ちなみにプレーヤーはこんなんです。

トーレンスTD521&SME3012R&オルトフォンSPUゴールドGE&EQA1000Tαです。
所謂アナログサウンドってのにしたかったので。
って興味ない人には????ですね。