あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

R6年2月21日

<お知らせ>

2月25日(日)9:30〜ハンマーナイフモアで草刈り&野菜残渣の粉砕作業します。

農業機械にご興味ある方はお越し下さい。

 

<本題>

日野菜の種を入手できました。

時期がきたら種まきする予定です。

たまたま私の義兄の実家あたりで栽培・保存活動しているとのことで、分けていただきました。

NHKのうまいッ!という番組でも取り上げられてました。

栽培している滋賀県の土壌は砂礫質。

一方農園はベースは粘土質。

なのでうまい行くかどうかという所ですが、とりあえずやってみましょう。

 

R6年1月16日

令和6年度参加者募集中です。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://aguriparktaikennouen.hatenablog.jp/entry/2024/02/13/145440

 

 

ラクターメンテナンスの続き。

ロータリーの刃を交換。

After↓

ベアリング交換に向けて取り外した状態。

 

Before↓

刃のすり減り具合がわかると思います。

まだまだメンテが続きます。

 

土壌診断の準備中。

日曜日に土のサンプルを取ります。

 

 

R6年2月14日

<お願い>

打ち上げの写真を撮った方はメール等で送っていただけるとありがたいです。
イベントのポスターを作っているのですが、写真がたりません。

「1、2枚しか撮ってないから送るまでもないか……。」

とお思いの方、是非その1、2枚を送ってください。よろしくお願いします。

 

 

本題

ラクターのメンテナンス中。

ロータリーの刃の交換、各所グリスアップ&オイル交換などなど。

今回は作業機のチェーンケースはガスケットの交換も必要。

作業機をバラすついでにベアリングも交換と。

刃自体が結構すり減ってるので全部交換です。

刃がすり減ると、当たり前ですが土が耕せなくなります。(土の表面に筋がつくだけ…。)

ちなみに刃の取り付けの仕方で土を寄せたりすることも可能です。

が、基本は平起こしなので、土が寄らない様に均等になるように刃を取り付けます。

刃先の向きが流れるように取り付けるのがポイントです。

刃先の向きがちゃんとしてないとうまく耕せないのです。

 

メンテナンスしていくと、ここもあそこもという風に細々と部品が必要になって、取り寄せに時間かかりそうです。ちょうど区画の撤去期限のころには出来上がる(はず)…、と思いたいところです。

農業委員会の研修で市役所まで行ってきました。

やっぱり名古屋市役所の建物(東庁舎)って和洋折衷でかっこいいです。

研修自体は西庁舎だったので大津通りはさんでパチリ。

お隣の県庁も同じくかっこいいのですが、只今工事中でした。

令和6年度参加者募集のご案内

<令和6年度の参加者募集のご案内>

現地説明会を下記日程で行います。(予約不要)

2月18日、25日、3月3日、10日、17日、24日の各日曜日

10時から (1時間程度)

その他の日をご希望の場合はご相談ください。

よろしくお願いいたします。

 

令和6年度参加者募集のご案内

<令和6年度の参加者募集のご案内>

現地説明会を下記日程で行います。(予約不要)

2月18日、25日、3月3日、10日、17日、24日の各日曜日

10時から (1時間程度)

その他の日をご希望の場合はご相談ください。

よろしくお願いいたします。

 

R6年2月11日

令和5年度の最終講習日。

まずもってお礼を申し上げます。一年間ありがとうございました。みなさんのご理解、ご協力で農園が続けていられます。本当にありがたいことです。

 

ささやかな打ち上げをしました。

恒例のコーヒー。

いつもコーヒー担当してくださる参加者Yさんと二人の息子さんありがとうございます。

一方、農園で収穫したキャベツを炒めて

ホットドッグに。

挟むのは好みの量をセルフで。

肝心のソーセージが写ってない…。

私作のプリン。

運び時にゆすったらカラメルが浮いてしまった。

ちなみに材料の分量は

・牛乳540ml

・卵5個(小さい卵だと6個)

・グラニュー糖120g

・バニラオイル少々

カラメルは

・グラニュー糖100g

・水30ml

です。

 

焼きリンゴ

りんごにグラニュー糖かけて火にかけただけのものですが、とても美味しいしコーヒーに合う(と思います)。

さて、令和5年度の講習日としてはこれが最終回です。とはいえ、区画の野菜の片付け期限は2月末ですし、講習日がない3月にはジャガイモの植え付けをしますので、また改めてお知らせします。

ご協力いただける方はよろしくお願いします。

 

そういえば、トラクターで耕すことやハンマーナイフモアをやってみたいという声がありました。

ラクターの刃やオイル交換などメンテナンスしているので、上がってきて作業する時はあらかじめお知らせします。作業日を週末にするつもりです。

ご興味ある方はよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

R6年2月9日

農協の青年部の活動で中川区助光の飯田農園さんに行ってきました。

(五反田幼稚園の向かいです。)

東京の練馬から視察があるとのことで、青年部の部長として顔を出しに行ったというわけです。

トマト栽培と言ってもアグリパーク南陽とは施設の規模も栽培方法もまるで違うわけですが、

それぞれが狙っている市場が違うので、それぞれに合ったスタイルということでしょう。

三河地方みたいに個別の野菜の生産者部会が大規模にあって一大産地になっている所でやる農業と大都市名古屋の中でやる農業では違っていて当然なのですが、都市農業のいろいろな面の勉強にとてもなりました。

練馬区は東京23区内で都市農業がとても盛んで、行政も都市農業に積極的なところです。

入園利用方式の体験農園の発祥の地でもあり体験農園の数も多いく一度は訪れたいところです。

 

飯田農園さんの「カカオdeドライトマト

旨いです。コーヒーや洋酒に合いそう。