あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

R4年10月21日(その2)

<お知らせ>

日曜日の講習時に芋掘りの他玉ねぎの畝立てマルチしますのでご協力おねがいします。


<本題>

先日取材に来た「日刊ゲンダイ」に記事が載りました。

取材の申し込みがあった時は正直なところ「なぜ夕刊紙の日刊ゲンダイが⁈」という感じでした。

というか、読んだことがなかったです…。

(掲載紙は送られてきました。)

取材時に農園にたまたまみえたASKRさん、SMZKさんご協力ありがとうございました。

 

そして今日発売の「日刊ゲンダイ 臨時特別号」にも体験農園のことを特集すると記者さんが言ってたので

コンビニで買ってきました。

左下の方に「体験農園」の緑色の文字が。

記事を探してパラパラめくると煽情的な記事、記事…。

初めて読みましたワ。

 

特別号は体験農園の仕組みを作って2009年に日本農業大賞を取った東京都練馬区の農園の記事でした。

貸し農園でなく入園利用方式が練馬式と言われる大元です。(練馬式だと記事の加藤農園さんや白石農園さんが超有名です。)

私も農園開設の時いろいろ練馬式のことは本で読んだり講演を聴いたりしました。

かれこれ10年以上前のことです。

 

R4年10月21日

ウロコ雲がでる秋晴れ。

今日は保育園の芋掘りです。

保護者もたくさん参加して賑やかです。

芋掘りのあとはバッタやザリガニを捕獲。

捕獲するのは私の仕事。

ザリガニ持って記念撮影の図。

他にも親子でトラクター試乗体験もしましたし、

焼き芋もしてお弁当親子で食べてちょっとした遠足です。

ここ数年はコロナで賑やかにできなかったので、

親子で楽しそうに過ごしているのを見ると

なんかちょっと涙が出ます。

私も子供を持ったことも関係してるのかもしれません。

とにかくよかったです。

今週末の講習について(R4年10月20日)

<作業内容>

・予備のサツマイモ掘り

2〜2.5畝分くらいあります。

※前回試し掘りした時は掘り方分け方にちょっと問題があったので、今回はみんなで掘って集約してから山分けします。

一部は収穫祭の焼き芋用にこちらで確保します。その残りを山分けします。欠席者の分もちゃんと分けて休憩所に置いとくので後日お持ちください。

<講習日時>

・10月22日(土)講習無し。終日不在です。

天白農業センターなどで午前午後と出張講義に行きますので完全に対応不可です。

追肥がまだの方は休憩所に置いとくので各自量ってお使いください。

 

・10月23日(日)

9:00〜芋掘り開始。

終わり次第終了です。

が、午前中は農園におりますので個別の質問などなんなりとどうぞ。

 

よろしくおねがいします。

 

R4年10月18日

ロメインレタス

葉っぱが25cmくらいになったら

外葉から摘み取って収穫しましょう。

別に地際から刈り取っていけないわけじゃないのですが、刈り取ったら1回でおしまい。

外葉摘み取れば、中の方の葉っぱが大きくなってきます。そしたら再度摘み取って繰り返し収穫できます。

小松菜なんかも同じように収穫できます。

葉物は大きくしすぎると固くなったりするので適時収穫しましょう。

R4年10月16日

玉ねぎの苗場の草取りご協力ありがとうございました。

早く畝を準備して植え付けた方がいいくらい

成長してます。

ちなみに苗はマッチ棒の太さだと発育不良、鉛筆の太さだと育ちすぎてとう立ち(ネギボーズができる)になりやすいのです。

R4年10月14日

追肥を休憩所に置いておきます。

4畝分で200g(各畝50g)です。

紙コップを一緒に置いておきます。

それですり切り1杯で200gになります。

たくさん追肥すれば良いというわけじゃなく、

追肥が多すぎると肥料焼けをおこしたり、

野菜が苦くなったりえぐみがでたりするので、やりすぎは禁物です。

よろしくおねがいします。