まだ新規参加者若干名募集継続していますので、お早めにどうぞ!!
体験農園新規参加 詳しくはコチラ↓
今日は本年度2回目の集まりでした。
前回は事務的な内容だったので、実質農作業は今日から。
で、今日は区画に元肥を入れます。

まず堆肥から。

堆肥を畝に広げ、

お次は牡蠣がら石灰。
畝全体に様子をみながらまんべんなく撒いていきます。
20mの畝を通しでやるので、途中で肥料がなくなっちゃわないか恐る恐る。

同じ要領で化成肥料も撒き、
(なぜかこの写真だけボケ気味・・・)
あとは各自土と肥料を混ぜつつ、畝の整備・調整したら本日の主な作業はOK。
簡単に整備・調整と言っても、なれない鍬で畝を台形にするのは結構むずかしいのであります。
やり方を説明しつつ実際にやって見せてるうちに、上手いなどとおだてられて何区画かは
私がやっちゃいました・・・。
なんとかもなんとかしたら木に登るのたとえ通りかも・・・
ぶ~。
その後、手が空いた方にご協力いただいて、トウモロコシなどを植える場所にも堆肥をまき、
トラクターで耕しました。