あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

一品持ち寄り忘年会

一品持ち寄り忘年会を開催しました。

いろいろな物を持ち寄っていただきありがとうございました。

皆さんとお話ししながらわいわいやるのが楽しいです。


カマドでご飯を炊くの図。

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165843j:plain

中身は鯛めしです。

この前釣った鯛を冷凍保存してました。

2升5合に鯛3匹投入。

臭み消すために鯛を炭火で炙ってからやってます。

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165827j:plain

私、すっかり米炊きのコツを掴みまして、上々の炊き上がりです。

ミツバとネギを加えて蒸らし

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165810j:plain

混ぜ混ぜ。美味しかったはずです。

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165731j:plain

持ち寄りのお肉や

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165713j:plain

参加者さんが釣ったアジの干物。

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165638j:plain

きりたんぽ。

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165615j:plain

デザートの焼きリンゴ。

(掛けてるのはラム酒です。)

他にも紹介しきれないほどいろいろありました。

ありがとうございます。


追伸

f:id:aguriparktaikennouen:20191217165541j:plain

ストールの忘れ物ありました。

私保管してます。(農園に置いとくと砂まみれになるので)

心当たりの方ご連絡お願いします。

明日の忘年会

明日の一品持ち寄り忘年会は

一品の他、マイ箸マイ器をご持参ください。

ゴミ減量のため、明日の忘年会から箸、発泡スチロールトレイなど1つにつき10円徴収しますので、よろしくお願いします。


メニューはとりあえず

きりたんぽ鍋

鯛めし

岩手と田んぼアートのお酒です。

他にも何か考えてます。


ラーメンの屋台が11:15ごろにきます。

食べたい方は実費(600円程度)です。

よろしくお願いします。

12月12日

自動操縦トラクター。

今度は田んぼの荒起こしでデモです。

田んぼの長手方向に始点と終点を取ると、その線に沿って平行に自動操縦で耕してくれます。

f:id:aguriparktaikennouen:20191213080042j:plain

耕して行って、

f:id:aguriparktaikennouen:20191213074930j:plain

反対側まで行ったらUターンします。

耕した所のすぐ横を耕して戻ってくる設定もできますが、トラクターの車幅一本分空けてます。

その方がUターンするときに切り返したりしないので、轍で圃場が荒れにくいのです。

(大きいタイヤでグリグリすると土が偏ったりする。)

f:id:aguriparktaikennouen:20191213074434j:plain

戻ってきたら今回は耕してない所にUターンします。

これを繰り返して全面網羅するという寸法です。

耕す部分のかぶり幅を0で設定してましたが、気持ちいいくらいドンピシャでした。

実際は少しかぶり幅があった方が確実でしょうが、かぶり幅が少なければ少ない程効率的なのは間違いないのです。

広い圃場で目視だけで真っ直ぐ走るのって結構技術とセンスが要るので

凄い事だと思います。


ラクターのモニター画面。

f:id:aguriparktaikennouen:20191213075704j:plain

左のグリーンの所は耕した所。

三角の表示はトラクターの現在地。

右下の円左から

・車速(停車してるので0.0表示)

・方角

・基準線からの誤差

(田んぼの端に移動中なので誤差が大きいですが、稼働中は誤差の表示は0〜2の間でした。)

・最初に設定した始点終点のラインから何本目にきてるかの表示

(-19表示は19本目。市場南側に最初のライン設定したので、北側に車幅19本分移動してるという表示)


始点終点のラインに平行に耕す他に、圃場の外周を測ってその形状から追って渦巻き状に耕すこともできるんだとか。

圃場の外周は水栓や排水口があるのでマニュアル操作の方が安全とは言え、相当な物だと感心しました。

緊急時や圃場間の公道走行の時にオペレーターが必要ですが、これも車の自動運転技術が上がればそのうち解決されるでしょう。

自動操縦システム自体は350万円くらいなので、人件費と比較してもすぐペイするんじゃないかと思った次第です。

(ちなみに写真のトラクターの車体は7〜800万円といったところです。)

GPSユニット、自動操縦のハンドル、モニターは簡単に取り外しできるので、トラクターが複数の場合、各車配線だけしておいて機材の載せ換えで対応できる様になっていました。

メーカーも考えてますね。



12月11日

スマート農業のトラクターの試乗してきました。

f:id:aguriparktaikennouen:20191211184913j:plain

今回は田んぼのシロカキでの乗車。

農園のトラクターの倍以上の出力機。55馬力モデルで中型トラクターです。

基本的にマニュアル操作は農園のトラクターと変わらないのですが、

GPS付きで圃場内の通過した所がわかるのです。

f:id:aguriparktaikennouen:20191211184850j:plain

画面に映り込んで見づらいですが、通過した所は青、トラクターの作業が重複した所は赤というふうに耕した状況がわかる様になってました。

明日も試乗に行くのですが、明日のモデルは100馬力の大型で自動操縦モデルだとのこと。

下町ロケットでやってたのを思い出しました。

12月8日

田んぼアートの餅つき大会でした。

名古屋おもてなし武将隊の信長様と秀吉様と足軽2名。

f:id:aguriparktaikennouen:20191210162402j:plain

始まる前にパチリ。

f:id:aguriparktaikennouen:20191210162552j:plain

演舞もかっこよかったです。

信長様が信長っぽい。


田んぼアートのお酒をもらいましたので、週末の忘年会に持っていきます。

酒米じゃなくて食用のアイチノカオリでつくっているので味はシャビシャビです。

(田んぼアートの打ち上げで飲んだ)

話のタネに飲んでみてください。

f:id:aguriparktaikennouen:20191210162207j:plain

12月7日

今日は玉ねぎの植え付けのご協力ありがとうございました。たくさんの方々にご協力いただいたのですぐ終わりました。


明日は田んぼアートのイベントで私は農園におりません。

農園そばの名古屋第二斎場の東隣の南陽交流プラザで名古屋おもてなし武将隊と餅つきしてます。

10時〜午前中やってます。



余談

以前に農園に捨てられた子猫の1匹が

愛ある飼い主に引き取られて、この度写真集に載ったとのこと。

愛護団体との橋渡ししてくださった参加者Hさんありがとうございました。

急募

明日、12月7日(土)10:00〜

玉ねぎの苗の植え付けします。

ご協力頂けるかたよろしくお願いします。


高年大学の玉ねぎの植え付けが全て完了して、苗の残量が確定しました。前回、畝に余力を残しておいた所に植え付けます。よろしくお願いします。

f:id:aguriparktaikennouen:20191206083305j:plain