あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

8月1日

朝一で天白の農業センターまで。

f:id:aguriparktaikennouen:20200801092120j:plain

8月1日から八事五寸人参の種の販売が始まるのです。いつもなら自家採種してるのですが、今年は湿気たりしてうまく種が取れませんでしたので、農業センターまで買いに来たのです。

f:id:aguriparktaikennouen:20200801092047j:plain

年によって販売する種の量に多い少ないがあるので、朝一で来ないと買いそびれる恐れありましたが、無事買えました。

今年は販売在庫の余裕ありそうですね。

7月31日

日曜日の講習内容と対応方法を変更させていただきます。

コロナがまた拡大していますし、近所のJAでもコロナ陽性が出たとのことです。

作業内容

・マルチの撤去

 密集しない様に作業します。


追肥

 サトイモ、専用区画のナス・ピーマンにこちらで全て追肥を撒きます。欠席者の分も追肥は日曜日に完了させます。


・専用区画のナスの更新剪定

 枝を1/3くらいになる様に切り戻してもらいます。またブログでやり方書きます。


ブロッコリーなどの種まき

 在宅ワークで私がやります。


その他適宜検討・判断しながら行って行きますのでご理解ご協力よろしくお願いします。


お知らせ

その1(再掲)

8月2日(日)の収穫祭はコロナウィルスの影響で中止とさせていただきます。


8月2日は朝9:00から通常の講習をします。

※1日は所用のため講習の対応はありません。

・トウモロコシ区画のマルチ撤去

ブロッコリーなどの種まき(育苗トレイに)

・ナス(専用区画)の更新剪定と追肥

サトイモ追肥

などをします。



その2

基本区画の撤去期限は8月16日(日)です。

17日(月)から順次トラクター入れます。


何点かお願い事項をば。


敷きワラなどは細かく刻んで畝の上において置くと土づくりになります。

他の野菜も細かく刻んで土ばらまいて土に還すといいでしょう。

ラクターですき込みます。

長いままだとトラクターに絡まって作業に支障あります。

同様の理由でワラを押さえるのに使ったヒモや長い棒も始末してください。


カボチャに敷いた食品トレイや区画の目印に立てた造花や風車などは各自でお持ち帰りください。農園では回収しませんので各自のお家で処分してください。


よろしくお願いします。

他にも思いついたらブログに書きます。

7月26日(余談)

妻の実家へ帰省。

三重の松坂です。

松坂に行ったらいつも行くカルチベイトを訪れました。

店名が耕すという意味で、私にぴったりです。

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064329j:plain

ギャラリー併設の中華料理屋さんです。

全く中華料理屋さんぽくないですが。

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064216j:plain

出てくる料理は中華料理候ではなくて、

イタリアンや和食的な物なんですが、

中華料理のエッセンスも絶妙にブレンドされている面白いものです。

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064612j:plain

料理だけでなく、器も凝っていて

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064804j:plain

面白いのです。

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064922j:plain

めちゃくちゃ洗いにくいでしょうけど…。

f:id:aguriparktaikennouen:20200727063944j:plain

素材の味、

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064420j:plain

スパイスやハーブの使い方、

f:id:aguriparktaikennouen:20200727063846j:plain

勉強になります。

中華料理だったことを

締めの坦々麺で思い出して

f:id:aguriparktaikennouen:20200727063752j:plain

今日も満足。

よくある坦々麺だとチンゲンサイがのってますが、ここはアオサがのってます。

濃厚なゴマにアオサの爽やかさ。これがミソ。


ちなみに右側の小さい器は娘用(1歳半)に作ってもらいました。他の料理も薄味で小さいの作ってもらえてありがたいです。

最近、大人と同じものを食べさせろとせがむジェスチャーをするのです。


併設のギャラリーを見るのも楽しみの一つでありまして、

f:id:aguriparktaikennouen:20200727064001j:plain

お皿一点購入と相成りました。

7月24日

枝豆取りごろになってきてます。

f:id:aguriparktaikennouen:20200724164110j:plain

株によって差はありますが、適宜収穫しましょう。

サヤがパンパンに膨らんでしまったら収穫適期を過ぎてます。

若いうちに収穫する方が枝豆の香りが良くていいです。

サヤがペラペラはまだ早いです。


農園で見つけたカマキリ。

f:id:aguriparktaikennouen:20200724164036j:plain

まだ羽が生えそろう前の若い状態です。

新緑と同じ色で綺麗です。

カマキリって言えば、

香川照之の昆虫凄いぜ見ました。

ミヤマクワガタ探しにいくやつ。

久々のロケでカマキリ先生のテンション高!

香川照之の熱量が凄いぜ。