あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

R6年4月14日

今年度初の農作業デー。

区画の中央横断通過作りなどなど。

区画と区画の境界線を切ります。

区画番号札の杭のライン上に畝を切ります。

境界線を広く取りすぎると、植え付けする面積が減るので要注意です。

概ね鍬の幅くらいを想定しているので15〜20cmほどです。

 

 

区画の事が済んだら、玉ねぎ収穫です。

ひたすら収穫し

一輪車で運んで

一旦全て集約。

そして分配。

分配。

そして山分け。

 

今日、分配していて思いました。

ブルーシートか何かにマス目を書いたものを作れば、今後いちいち棒でマス目状に仕切らなくてもいいのでは…。そのマス目シートをパッと開ければ今後山分けの時に便利じゃないか…。

気づくのが遅いです。

 

 

 

R6年4月14日を欠席された方へのお知らせ。

早生玉ねぎ収穫しました。

欠席された方の分は区画番号を書いた袋に入れて

休憩所に置いてありますので、お早目にお持ちください。

早生玉ねぎは保存がききませんし、水分が多いので袋の中で傷むのでお早目にお願いします。

 

今週末の講習について

<作業内容>

※共同作業中心に行います。

 

・基本区画元肥入れ

 ※4月12日(土)に行います。

 

・トウモロコシゾーンの籾殻を広げる

 ※4月12日(土)に行います。

 ※一部籾殻が厚い所があるので、薄くなるようまき散らします。そんなに時間かからないと思います。

 

・畝立て

 ※元肥入れの後順次トラクターで畝立てします。

 

・区画番号札の調整

 ※4月13日に行います。

・中央横断通過作り

 ※4月13日(日)に行います。

 

・トウモロコシゾーン元肥入れマルチ張り

 ※4月13日(日)に行います。

 ※マルチ張り機で行います。

 

・その他

※契約書がまだの方は契約書にサインしていただきます。

 

<対応日時>

・4月13日(土) 9:00〜11:00

・4月14日(日)9:00〜12:00

 

<連絡事項>
・共同作業中心に行いますので、欠席者の区画にも元肥は入り畝立ても完了します。

・作業内容によって手待ち時間もありますが、ご了承ください。

・適宜水分などとって体調管理してください。

・農作業できる服装でお願いします。

 

以上よろしくお願いします。

 

 

 

 

R6年3月9日

いろいろ頼んであった物が届きました。

まずは生分解性マルチ。

今年はサツマイモの畝を生分解性マルチにします。そうすればみなさんが個別に芋掘りする時にマルチを綺麗に剥がすことに気をつけなくてもOKです。

マルチごと土をひっくり返してもそのうち分解して土に還るので。

ちなみに生分解性マルチはトウモロコシ由来の成分でできてるということです。

 

ビニールマルチに比べてだいたい2〜3倍の値段なのと破れやすいのが難点です。

作物や収穫方法によって生分解性マルチとビニールマルチを適宜使い分けていきます。

 

サトイモの種イモも届いたので、次回講習で芽出しの準備をします。

 

基本区画のレイアウトはこんな感じです。

R6年4月8日

土壌診断の結果が出ました。

去年と大まかな傾向は変わらず。

腐植が多く良好。

リン、カリが多い。

CECは適正で保肥力は優れている。

pHはほぼ中性。

なので、pH6.5ぐらいになるように元肥の窒素分を尿素じゃなくて硫安でいきます。

(硫安は土が酸性の方に傾くので。)

あとは土中微生物を育てるつもりで油粕もまきます。

 

 

R6年4月6日

庭先で見つけた羽化したてのアゲハチョウ。

暖かくなったので虫たちの活動が活発になってきました。

農園の周りでもいろいろと生き物の息吹を感じられる様になっていきます。

今月半ばくらいから田んぼに水が入るので、

一気にカエルが鳴きだしたり、ザリガニが出てきます。