あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

10月8日

お知らせ
農園クリスマスリース教室参加希望の方は私までご連絡下さい。
材料費3500円
10月28日(日)9:00~開催
場所は農園のそばのコミセン「南陽センター」の予定です。
直径30cmくらいのリースが作れます。

イメージ 3

これは去年の私作のリースです。
よろしくお願いします。



本題
何の祝日かわからなくなってしまった体育の日。
快晴で汗ばむくらいの陽気でした。
農園から空を見上げると、

イメージ 1

6本の飛行機雲がものすごい速さで飛んでいきます。
ブルーインパルスかなんかでしょうか?こんなにくっついた飛行機雲初めて見ました。
足元を見ればニンジンにキアゲハの幼虫が。

イメージ 2

ごく小さな状態だとこのように黒に白模様です。
ちなみに鳥のフンに化けてるんだとか。
確かに鳥のフンぽい…。
大きくなると緑と黒のシマシマ模様になります。
柑橘系やセリ科の植物を食害するので、ニンジンにも付きます。
見つけたら捕殺しましょう。
オレンジ色のくっさいY字のツノ出すので注意。

こっちは農園にとっては益虫のカマキリ。害虫の捕食者です。

イメージ 4

オオカマキリのメスと虫博士。
産卵前でお腹パンパンです。
交尾後のオスはメスに食べられるという、人間目線だとなんとも切ない現実。
生物的にオスの生きる目的が自分の遺伝子を残すことならば、交尾後にコロッと死ぬくらいなら、食べられて次世代の栄養になった方が合理的と言えます。

イメージ 5

こっちはイナゴをとって食べてます。
これはチョウセンカマキリだとのこと。胸部カマの付け根がオレンジ色ということから判別するんだとか。(虫博士に教えてもらいました。)
まさにむさぼり食うという表現がぴったり。

イメージ 6

子どもたちは興味津々ですね。