各区画から少しづつ大根などを提供してもらって調理開始。
おろしたタイは臭み取るために、
炙ったタイを新米(田んぼアートのお米)にいれて炊くのですが、水加減が重要です。
昆布と醤油、酒、刻み生姜も少々。
酒が蓬莱泉のいい酒で、入れるのがもったいないくらいでしたが…。
結局、一口もタイ飯食べなかったので、炊き具合や味はどうだったんでしょうか?
アラ汁は味見したので、美味しいことは確認できたのですが、バタバタしてて写真撮り忘れ…。
その他ネギマやら
そして、
ドラム缶風呂に子どもが入りたいとの声が!
めっちゃうれしい。
夏の収穫祭の肉募金の残りが21165円、
残り1165円と昨日募金を3000円いただいたので合計4165円は次回一品持ち寄り忘年会に繰り越しさせていただきます。
準備、調理や収穫、片付けなどご協力いただいた方々、また参加者の皆さんありがとうございました!