あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

アグリパーク南陽体験農園の様子などなど日々アップしていきます。

10月30日

お知らせ
農園キャンプについて
開催日時:11月4日(土)17:00~
内容:
・一品持ち寄りで飲んだり食べたり。
※飲食部分だけの参加も大歓迎です。

・ドラム缶風呂(寒さによりますが)

・月を見る
(今回は満月です)

・農園で宿泊
(希望者のみ。)

※翌日5日は私、視察に行かねばならず、7:30にはJR千種駅必着なので、宿泊者がいる場合6時前には農園を出ます。

※参加人数をざっと把握したいので、参加希望の方はご連絡頂けると助かります。
とはいえ、当日飛び込み参加も大歓迎です。
三連休中日で参加者が少ないかもしれないので、是非よろしくお願いします!



本題
今日も保育園の子どもたちがイモ掘りにやってきました。

イメージ 1

二軒の保育園の子どもたち。
台風後でドロドロ。風も強くて寒い…。

イメージ 2

それでも頑張ってたくさん掘れました。

一方、区画の管理にみえた方も。
本日の収穫。

イメージ 3

水菜はちょうど取りごろです。
カブもちょうどいいサイズ。
まだ大きくはなります。

こちらは大根。

イメージ 4

まだ成長過程なのでスリムです。
まだまだ大きくなります。
耐病総太りという品種で、大きく育ててもスが入りにくいです。

こちらはロメインレタス

イメージ 5

外葉からめくって収穫してもいいですし、株ごと根元から収穫してもよし。
普通のレタスとはちょっと違った歯ごたえです。サラダでも加熱調理もよいです。
(私、ブ○ンコ○リーに行ったらサラダバーでこればっかり食べて、肉の前で満腹になってます…。)

農園の区画外で先行してそだったカリフラワー。

イメージ 6

スライスしてオリーブオイル&バターと塩少々でじっくり炒めて

イメージ 7

ミキサーにかけてペーストにします。そのペーストを濾して水か牛乳で伸ばして塩コショウで味を整えると

イメージ 8

カリフラワーのポタージュの出来上がり。
※甘味を引き出すようにじっくりじっくり炒めるのがコツです。
万が一味が足りなければ、コンソメ少し入れてください。
甘味が引き出してあれば十分な味の濃さになります。
区画から収穫したらお試しあれ。



余談
昨日は雨だったので家で「キングアーサー」見てました。(またゲオ)
すごくテンポいい映画でした。剣と魔法の世界はなんだか憧れます。

夕方には雨の降りしきる中、名古屋港で行われるアッセンブリッジのリサイタルに行って来ました。

イメージ 9

ラヴェルのツィガーヌが良かったです。
名古屋港から築地口界隈をアートと音楽で盛り上げるイベントで、こんなのタダ(もしくは極低価格)で聴かせていいの?って内容なのをやってます。
http://assembridge.nagoya
面白いですから是非どうぞ。
行ったついでに、近隣商店で飲食やお買い物もしてください!