全然カラッと晴れませんね。
それでも野菜たちは生きています。
前回の講習で植えたジャガイモ。
植えた後にマルチを張ったのですが、マルチに変化が、
わかりにくいですが、マルチが少し膨れています。
これは芽が出た証拠。
マルチを切って芽を確認。
少し青っ白いですが、日に当たれば緑になるので問題ないです。
日曜日の講習でみんなで協力してマルチに穴を開けて芽を出す作業をします。
玉ねぎも発芽しました。
寒冷紗をめくってやりました。
寒冷紗を突き抜けて芽が出ると、寒冷紗をめくる時に苗が抜けてしまうので、タイミングが大事です。
畑全体は青々としています。
エダマメの収穫が近づいてきました。
まだ少し早いですが、様子をみてタイミングよく収穫してください。
夏からずっと食べているピーマン。
最近はすっかり赤く熟してます。
赤くなっても全然問題なく食べられます。
我が家の青椒肉絲は赤い。
青椒肉絲と言えば、今日のトト姉ちゃんに青椒肉絲の調理シーンがありました。
陳建一が出ててびっくり。
日本語ペラペラなのに中国人のマネしてて笑えました。
それはさておき、今日発売の月刊cheekに(59ページ)に体験農園の紹介記事が載ってます。
まだ若干数空き区画ありますので、お早めにどーぞ