ここ一週間、圃場の準備に追われていて、更新が空いてしまいました。
あせりましたが、どんどん雨の予定が遅れていって、なんとか目処がつくとこまで作業できました。
良かった。
で、前回のブログで急遽呼びかけた件の玉ねぎ種まき。
綺麗にトラクターで耕した畝の上に、角材を転がしていくと筋まきにぴったりの筋ができます。
角材の寸法で溝の間隔が変わります。
写真は2寸角ですが、ちょっと狭めだったのでこのあと3寸角(9cm)に変更。
角材の角が溝を切り、平面でその間の土の表面を撫でるので、
溝と溝の間の土はかまぼこ型になります。
そこに種まきをします。
急な呼びかけにもかかわらず、みなさんにご協力いただいきました。
ありがとうございます。
種が撒き終わったら、角スコップで畝の表面をなでると溝が埋まって
覆土完了。
その後、乾燥防止のもみ殻を撒き、寒冷紗ベタがけして種まき作業完了です。
前回の講習で撒いた玉ねぎの畝。
ちょうど一週間で芽が出てきました。
最初は半分に折れ曲がった状態で芽が出てきて、そのうちピンッと立ちます。
一方、トウモロコシ。
雄穂が開いて花粉が飛び始めています。
それをキャッチする雌穂も出てきました。
ちょうど防除の時期なのでパダンSGを散布しました。
ニンジンも芽が出てきました。
明日23日も農園で作業していますので、よろしくお願いします。