あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

6月21日

お知らせ
明日22日の講習は、とりあえず実施します。
天気予報は雨っぽいですが、本当に雨降るの??って感じがするので。
(仮に土砂降りで作業ができそうになくても、私は現地におります。
各自の判断で来たり、来なかったりしてください。)
内容としては、ナス・カボチャの整枝などなど
いままでの作業のフォローが主になります。
 
 
ここ数日体調不良であること夥しくて、間があいてしまいました。(今は復活しました)
そんな体調を知ってか知らずか、
カボチャにうどん粉病が・・・・
イメージ 1
蔓延しないようにベルクート(殺菌剤)を散布しました。
今後も順次抑止に努めます。
うどん粉が発生し切除する場合は、切った葉は農園から持ち出して処分しましょう。
その辺に置いておくとうつるので。
うどん粉病は発生すると完全に抑えきることは難しいです。
が、
株に勢いがあればカボチャを収穫するまでは持ちこたえるはずです。
見守りつつ育てましょう。
 
バターナッツカボチャは大きいものでこんなサイズになっています。
イメージ 2
色が薄緑から褐色気味に変化してきます。
一本のツルから実が2~3個着いています。
イメージ 3
子ヅルを3本仕立てにしたので6個以上とれるはずです。
受粉から30日で収穫できるので、上手く育てればたくさん収穫できると思います。
あとは株の勢いが重要。
実の下に食品トレーを敷きました。
休憩所に食品トレーが置いてあるので使いましょう。
持参もOKです。
トレーは裏返して使いましょう。
水がトレーにたまって、実が水浸しになると傷むので。
 
すくなカボチャは受粉10日でこんな感じ↓
イメージ 4
日付が書いてあると分かりやすいです。
 
カボチャの葉っぱにトノサマバッタがダブルでいました。
イメージ 7
交尾中。
上の小さいのがオス、下がメス。
オスは土っぽいところにいたせいか、保護色が土色。
枯れ草にいてもこの色になります。
大発生したらあらゆる葉っぱを食害するのでおもいっきり害虫です。
まあ、今まで被害が出るほど大発生したこともないので、そっとしておきました。
 
ロメインレタスも大きくなってきました。
イメージ 5
普通のレタスみたいに丸くならず、楕円の球になります。
外葉を食べる分だけめくって収穫しました。
イメージ 6
   ↑空芯菜
葉っぱを摘み取って収穫しました。
抜かないで摘み取ればわき芽がどんどん出て、ずっと収穫できます。
食べ方はホウレンソウと同様です。炒めても、おひたしでもOKです。
 
 
 
 
余談
イメージ 8
カーペンターズのシングルレイヤーSACD買いました。
このユニバーサルミュージックから出てるシングルレイヤーSACD-SHM仕様はかなりいい。
カーペンターズ聴いたら、ボビー・コールドウェルとかボズ・スギャッグスが聴きたくなってきました。
古~って言われそうですが、好きな物はしょうがないです。
いいものはいいんだから。