あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

5月18(日)、19(月)

昨日は田んぼアート田植えでした。
イメージ 1
大盛況
イメージ 2
田舟にのって楽しそう。
めちゃあっさりと田んぼアートの記述はおわり。
 
5月19日
講習がない時に畑に来たら何をすればいいのか?
というお尋ねがありました。
確かに。もっともなご質問です。
 
まず除草を兼ねて中耕。
畝の表面が雨が降ったりすると硬くなるので、表面を軽く引っ掻く感じで崩します。
そうすると、小さな草はポロポロととれ除草できます。
水もしみ込みやすくなるので、中耕したら水やりもします。
今度の講習で実演します。
 
その他、野菜についた害虫駆除。
といっても何が害虫か分からない・・・
という声が聞こえてきそうです。
そりゃそうだ。
 
で、今日、畑を見回って発見した虫をご紹介します。
イメージ 3
その名のとおりウリ科の植物の葉にたかって、葉を食害します。
よって害虫です。
今、植えてある野菜だと、カボチャやズッキーニ、キュウリなどが被害にあいます。
見つけたら潰しましょう。
イメージ 4
ウリハムシの食害跡。
まだ食害の初期段階。
ひどくなると本当に葉っぱがボロボロになります。
イメージ 5
ウリハムシは危険を察知すると、葉っぱからポロッと落ちたり、飛んで行ってしまいます。
逃がさずにつぶしましょう。
 
↓これはみなさんご存知のテントウムシナナホシテントウ
アブラムシ(害虫)を食べてくれるので、イイモン。
優しくしてあげましょう。
イメージ 6
テントウムシがいるということは、アブラムシもそばにいるということでも・・・
イメージ 7
↑これはテントウムシの幼虫です。
アブラムシはいる様子はなかったのですが、予防のため
ラソン希釈液を噴霧しておきました。
アブラムシが着くと、ウィルス媒介してモザイク病になったりするので。
(葉っぱが縮れる)
 
その他、エダマメにカメムシの仲間を2匹だけ発見。
写真撮り忘れましたが…
これも手でつぶしたのですが、やっぱり臭かった・・・・
 
畑の掲示板に害虫の写真をプリントして貼っておきますので、
確認してください。
 
 
気づいたらズッキーニに
イメージ 8
雌花が着きかけていました。
黄色いのは品種のためです。
ズッキーニが大きくなってきて、風避けのアンドンの中で葉っぱが窮屈になったらアンドンを外しましょう。
これも次回講習でやります。
 
 
トウモロコシも本葉が広がってきました。
イメージ 9
本葉が7~8枚の頃に1回目の追肥をします。
次回の講習がちょうどいいタイミングになると思います。