2月26日(日)は23年度最後の講習日でした。
区画に残っている野菜の撤去をしました。

一部根こぶ病が出ている所があるので、撤去した野菜の根っこはまとめて畑から持ち出しました。
区画をきれいにした後は、堆肥をいれます。

お手伝いをする農園のアイドルTちゃん。↓

魔法のほうきとは本人談。
かわいらしい。
そして、来年度のイベントに向けて農園料理の実験をば。

アミカで買ってきた、冷凍パイシートをバットに広げ、
クリームチーズをのせ、八事五寸ニンジンで作ったジャムをのせます。

さらに生地を格子状に飾り付け、つや出しに卵黄を塗ります。
いつもの石焼き芋窯に入れて焼くことしばし。

できた!!
なかなか火加減が難しくて、表面にのせた生地がうまいこと焼けませんでした。
で、バーナーであぶって焼き目をつけたのでした。

どうやって切るとみんなに行きわたるか思案中。

結局は大人にパス。
初めてにしては美味しくできました。
24年度の収穫祭とかに反映したいと思います。

他には毎度毎度お世話をおかけしている参加者Sさんがお漬物と雛あられを差し入れ!!
相変わらずおいしいお漬物です。
とりあえず、23年度の講習は終了となりましたが、
24年度の継続参加・新規参加を募集していますので、
皆様、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
募集についてはコチラ↓
参加者の皆さまには本当にお世話になりました。
衷心よりお礼を申し上げます。
至らぬ点も多々あったかとは思いますが、皆様のご協力により進めてこられました。
24年度も内容の充実に向けて頑張ってまいりますので、
ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
今一度重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました!!