9月18日は秋作の植え付け、種まきをしました。
大根、ハクサイ、カリフラワー、ブロッコリーなどなど。
天気予報では曇りのはずだったのに、思った以上の晴天で暑かった。
植え付けた苗の周りにもみ殻を敷きます。地元南陽町で取れたお米のもみ殻です。
もみ殻を敷いておくと土の乾燥防止や泥はねが抑えられますし、
秋冬作が終わったあと土にすき込めば、土壌改良にも役立ちます。
植え付け作業が終わったら、イモ掘り。
どうかな?大きくなってるかな?
一生懸命掘ってます。
こっちでも掘れた~!!
結構大きくなってます!!
一方、虫とりする子どもたちも!!
バッタがたくさんとれたようです。
めちゃもりあがってました!!
今日は畑に水はけのチェックに行き、水がたまってる所を応急処置的に手直ししました。
天気良くなったら本格的に手直しします。
植え付けた後に雨が降ったので、苗の活着は良さそうですが、
明日天気大荒れとのことで、それはそれで心配です。。。。