昨日は田んぼアートの草取りをしました。

田んぼアート実行委員のみなさんと作業。
ぱっと見、草が生えてるようには見えないんですが、中に入るとイヤハヤ結構生えてます。
8時から約2時間の作業。
終わったら足がダル重。。。
ちなみに肝心のアートはこんな感じです。

はち丸くん。

応援メッセージ。
☆は赤い稲のはずなんですが、黒にしか見えない・・・

まいちゃん。
もう十分見ごろです。7月3日(日)には観察会が行われます。
高所作業車が来て、既存の観察台よりも高い目線で見ることができます。
そして今日は、補充の苗の対応しつつ、先日の台風で壊れたひさしの復旧作業の第2段です。

壊れた防風壁をばらし、泥を落とします。

柱になる単管建て込みをします。

梁を取り付けて下地はだいたいOKです。

木下地をつけ防風壁を貼ります。
作業は順調。サポーターのみなさんの他、参加者の方も飛び入りで協力していただきました。
ありがとうございます。
一方各区画で作業する参加者の方々。

逆光&携帯カメラの限界でよくわかんない写真に。。。
作業が落ち着いたら、いっぷく。

今日は私の自家製桑の実ジャムをもってきました。
リッツにつけて食べてもらいました。
ちっちゃい子にはちょっと酸っぱかったかな?
ちなみに桑の実そのものはこんな感じです。

ジャムにしないと結構酸っぱいです。