玉ねぎ大収穫しました。
休憩所に番号書いた袋に入れて置いてあるので、お早めに回収お願いします。
各区画に対して「白玉」「赤玉」それぞれ1袋ずつありますので合計2袋お持ちください。
持って帰ったら袋から出して広げて1〜2日ほど天日干しして水分を軽く飛ばしてください。
雨がパラつく中で収穫したので玉ねぎが湿ってます。
食べる際は大きいものから食べて、小さい方を後回しにするといいです。
玉が小さい方が保存性がいいのです。
よろしくお願いします。
収穫、収穫
とにかく収穫につぐ収穫…。
葉と根をカット。
今回は葉の方を長めに残して切ってもらったので、吊るして保存しやすいはずです。
とにかく切る、ひたすら切る…。
回収
回収
集積
分配
分配
分配
白玉の後は赤玉も分配
分配!
1区画の取り分がとても多くなりました。
嬉しい悲鳴と思いたいです。
せっかく収穫したのにこれっぽっちか、とういうよりはいいかと思います。
多すぎて食育を通り過ぎて玉ねぎ嫌いになる可能性すらありますます。そうならないことを願います。
今日収穫、分配まで皆様ありがとうございました。量が多すぎて大変だったと思います。
皆様のご協力に感謝します。
明日はマルチ剥がしますのでよろしくお願いします。