R6年度の最後の講習日。
ささやかな打ち上げです。
農園で育てた小麦でドーナツを作りました。
以前作った経験を踏まえて生地に若干の改良を加えてます。
揚げは男性陣にお願いしました。
生地を入れたあと箸でクリクリっと真ん中に穴をあけてあげていきます。
生地が柔らかいので成形してから揚げることができません。
穴のおかげで火が通りやすいです。
見た目が唐揚げっぽいというのは禁句です。
そして恒例のコーヒーコーナー。
いつもはエチオピアと深煎り系のブレンドですが、今回は中煎りのブレンドにしてみました。
豆もさることながらいつも担当してくださる二人のYさんの淹れ方によってより旨みがでます。
私がやるとなんか、ちょっとエグミが出ちゃうのです。ムズカシイ…。
もう一つのお甘の私作のプリン。
運び時にゆすったせいでカラメルが浮いちゃいました。味は変わらないですが。
今回は我ながら会心の出来でした。
めちゃくちゃ上手に蒸せました。
気泡皆無でツルツルなめらか。
みんなで作ったり飲んだり食べたりするのが好きなんです。楽しい。
とりあえず今年度最後の講習でしたが、来年度収穫のジャガイモや春ブロッコリーの植え付け、整備した土手にハーブなどの植え付けを年度内に行いますので、またお知らせいたします。
その際はご協力よろしくお願いします。