あいち緑育ネット体験農園のブログ(旧アグリパーク南陽体験農園のブログ)

あいち緑育ネット体験農園は会員制で1年を通じて野菜作りを体験する農園です。単発の収穫体験は行っておりません。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月30日

シシトウやトウガラシの脇芽について。この前植えた苗はこんな感じでした。曲がっているのは無視してください。真ん中の茎(主枝)の両側に脇芽が伸びて主枝と見紛うばかりの大きさになってます。今後、一番花がつく頃になったら細かく脇芽とりの説明をします…

ゴールデンウィークについて(再掲)

1日、2日は農園にはいますが、3日の準備、高年大学の準備をしているので対応完全不可。(1日、2日で全部準備して、3日に植え付けた後、雨が降ったら超サイコーって感じです。)・3日講習日午後も15:00くらいまでは対応。・4日A(奇数)グループ 9:00〜16:00・5日…

4月28日

今は(1週間くらい)水やりは下記の様にやってください。アンドンの中へ1株につき500mlくらいを目安に優しく(シャワーじゃなくてもいいですが、勢い良くかけすぎない。)かけてください。畝全体が濡れる様にまいても、まだ根っこがそこまで張ってないので水がも…

4月26日

皆さんのご協力のおかげで今日はうまくいきました。ありがとうございました。事前に連絡いただいた方以外の苗は引き上げてますので、明日農園に急に行っても苗ありません。ご連絡いただいた方の分は名前と区画番号書いて、必要なものも揃えてひとまとめにし…

4月25日(お願いを良く読んでください。)

植え付け内容若干変更しました。変更点・黒陽ナス1本→2本・オクラを追加・4番畝のバジル等植え付け日 4/26→5/3〜です。お願い明日はできる限り分散してお越し下さい。勝手がわかっている継続年数長い方は特に遅めに来てください。開始時はかなり手間取って、…

4月24日

苗の納期が遅れていて、4番畝のもの(シソとか)は5月に持ち越しです。すいません。一方、今日納品されたもの。接木ナスと接木ピーマン。九州は熊本から送られてきます。黒陽という実が美味しいナスを赤ナスの台木についだものです。京波ピーマンをバギーとい…

お知らせ(重要)

今できることはこちらをご覧ください。https://aguriparktaikennouen.hatenablog.jp/entry/2020/04/15/1903104月26日の講習日は9:00〜15:00まで対応します。15:00以降の方はあらかじめ、いただいていれば、苗を置いておきます。下図をご覧くださいませ。・4…

4月21日

堆肥が少なくなってきましたが、週末までにあと2車搬入されます。区画の境界線を作る時に縄張りするのはいいのですが、帰る時には外してくださいませ。足引っ掛けて転びますので。年配の方は転ぶといとも簡単に骨折するのです。手をついたら手首骨折します。…

4月20日

田んぼアートの田植えデーだった5月10日(日)の田植えイベントが中止になったので、農園での野菜の植え付け対応日にします。今のところ4月26日、5月3日の講習日以外では5月4日から10日までずっと対応するつもりではありますが、天気都合の他、日によって対応…

4月20日(加筆)

在宅ワークで種まきしたトウモロコシが発芽しました。昨日↓今日↓概ね生えそろってます。苗が揃う様にするには発芽の条件をなるべく一定にするのが吉です。トレイに入れる土の密度、水分、そして種の向き。したの写真がトウモロコシのタネ。赤いのは薬剤の色…

4月18日

めちゃくちゃ雨降りました。畝間(通路)に水がたまってます。畝をつなげる作業をしたいところだとは思いますが、今区画に入って行ったらきっと足がハマってしまいます。畝立てで耕した通路は一見水が溜まってない様に見えても、ふかふかに耕した土が水を含ん…

思案中です。

コロナ対策と植え付けなどものすごく思案中です。人が集まった状況を作らないためです。まだ本決まりではないのですが、考えていることをとりあえず列挙してみますと、・基本区画の苗は日にち時間帯を幅広くとって対応。とは言え仮にある日の9時から12時、13…

4月16日

昨日のブログをみてさっそく畝を繋げた方が散見されました。つなげるとこういうことになります。40番さんの区画です。正解。奥の畝と比較するとわかりやすいですね。堆肥は少なくなったらまた搬入します。ところで、先日降った雨で畝の表面がこんな風にパリ…

4月15日

在宅ワークで種まき。苗ごとにポットのいろを変えてます。こちらはトウモロコシのプラグトレイ。いつもなら講習日にみんなで種まきするのですが、どうしても向かいあったり、近接したりしてしまうので今回は自宅でせっせと撒いてます。種まきしたプラグトレ…

4月12日

実質的な第一回目の講習日。みなさんのご協力で作業もコロナ対策もできました。段取りを少し変更して番号札の調整を先にしたので元肥入れも番号札も中央横断通路作りもバッチリできました。番号札と番号札の間に残った土を畝の上によけて畝間の通路が歩き安…

4月11日

ブログを見てご連絡くださった皆様ありがとうございました。非常に助かりました。9時の方が多かったです。明日の講習が滞りなくかつ速やかに混乱なくできる様に、4畝中2畝に元肥入れして畝立てしました。番号札を挟んだ両側の畝立てができた状態です。元肥入…

4月9日

令和二年度参加者さん募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。残り3区画です。少なくなってきましたのでお早めにどうぞ。https://aguriparktaikennouen.hatenablog.jp/entry/2020/02/06/184408番号札に数字入れ。ステンシルです。当て紙から外れた所に少…

4月12日の講習について

今度の講習注意点、内容は以下の通りです。・契約書の記入(まだの方だけ)・元肥入れ・トラクターで畝立て・中央の横断通路作り・区画番号札の調整※元肥入れは各自の区画に各自で入れるのではなく、畝ごとに1本ずつ通しで入れます。そのため、欠席された方の…

講習スケジュール(改訂版)

4月9日現在のスケジュールの改訂版です。田んぼアート関連の特別講習は中止になりました。(今年は田んぼアートそのものが中止になりました。)農園そのものの講習予定の変更は今のところありません。よろしくお願いします。

4月7日

仮畝立てました。肥料をまく場所がわかる様にするためだけの仮畝なので、幅広で低く立ててます。屹立した畝にしすぎると、本畝立ての時にトラクターが細い平均台を走る様な感じになって走りにくいのです。畝が曲がっているのはオペレーター(私)の根性が曲が…

4月6日

令和二年度参加者さん募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。残り3区画です。少なくなってきましたのでお早めにどうぞ。明日7日は午前、午後と農園で作業してます。公共交通機関で農園にやってくる参加者さんが長靴だけでも置ける様(予定)にしたり、番…

4月4日

明日4月5日は朝9:00から午前中農園で仮畝立てなど作業してます。今日はヒラ起こし。明日仮畝立てをしますが、4/12に肥料入れてから本畝立てしますので、区画の境界線を掘ったりしないでください。境界線を掘って仮畝が破線状になると、本畝立ての時にトラク…

4月2日

文字入れしてオイルステインで着色。乾燥待ちです。この後、文字を二度塗りしてクリアウレタンを吹き付けたら完成です。

4月1日

令和二年度参加者さん募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。残り3区画です。少なくなってきましたのでお早めにどうぞ。https://aguriparktaikennouen.hatenablog.jp/entry/2020/02/06/184408雨降り。農園での作業はやめて自宅で看板作り。自宅を建て替…